お知らせ

暑熱順応を改善しよう!~熱中症や脳梗塞予防に~

2019.06.17脳卒中

こんにちは!

 

茨城県のつくば市にあるイーアスつくば内

 

脳梗塞メディカルリハ

 

代表医師の小野間です。

 

 

 

暑くなったり、寒くなったり色々と大変ですよね。

 

季節の変わり目、特にこういう気温や天候のアップダウンが

 

激しいときに、風邪をひきやすかったり

 

体調を崩しがちですよね。

 

これは、主に「自律神経の働きが追い付かない」

 

また、「自律神経をフルに働かせるためにエネルギー消費量が多い」

 

ことに起因します。

 

自律神経とは??

 

『内臓全てを調節する神経』と考えてもらって大丈夫です。

 

内臓は、心臓、消化管、血管、などなど

 

全身にわたっていて、

 

体温調節などもその働きによって

 

行われます。

 

しかし、あまりに変化が急だと、

 

自律神経の働きだけでは、ついていけなく、

 

また、神経の働きをフル回転させるため、

 

エネルギーも多量に使用するため、

 

体調を崩しやすいのです。

 

夏場に熱中症が多いのは

 

ご理解いただけると思うのですが、

 

意外と春から夏にかけてや

 

夏から秋にかけての

 

季節の変わり目にも熱中症のピークがきているんです。

 

それはそのためです。

 

専門用語でいうと、

 

『暑熱順応』

 

というのですが、

 

これが追い付かないため、

 

熱中症になってしまう。

 

というわけです。

 

この『暑熱順応』を促進するためには、

 

自律神経を鍛えるとよくて、

 

一番手っ取り早いのが、

 

「汗をかく」習慣をつける

 

という事です。

 

「しっかりとお風呂にはいる。」

 

「適度に運動する」

 

「過度に冷房を使用しない」

 

などが大事ですね。

 

ただ、最後の冷房に関しては、

 

適切に使わないと、

 

今の暑い日の暑さだと、

 

結構な割合で熱中症になってしまいます。

 

目安としては27-28℃を超えるようであれば、

 

必ず使用するようにしましょう。

 

また、暑い日が続く場合、

 

冷房を一時的につけて、消して、またつけて、、、

 

とするよりは、27-28℃の設定温度で、

 

常につけておく方が、

 

一般的には電力効率が良いと言われています。

 

医学と関係ありませんが、

 

多少豆知識として覚えておくと

 

少しお得??かなぁ。

 

ただ、使用の仕方次第では、

 

必ずしもそうとは限らないので、

 

厳密に計算したい場合は、

 

調べてみるといいですね!

 

最近では、電力会社さんのHPとかで

 

電力の見積もりやお得な使い方の

 

算出も出来たりするところも多いので、

 

そういうのも利用してみると面白いですね。

 

 

 

汗をかく、自律神経を鍛えるために、

 

私はよく温泉(スーパー銭湯)に

 

いきます。

 

という名目で、

 

ただ単に、お風呂やサウナが

 

好きなだけなんですけどね!(笑)

 

でも、やはりお風呂やサウナは

 

とても効果的ですよ!!

 

しっかりと水分をとって、

 

汗もかいて、

 

健康的に夏に向かって取り組んでいきましょう!

 

 

 

ちなみに、

 

春から夏、夏から秋の移行時期には、

 

熱中症だけでなく、脳梗塞も増えます。

 

それは暑熱順応が出来ないのと関連していて、

 

血管の収縮と拡張が適切にできないために、

 

血圧が変動しやすかったり、

 

血流が悪くなったり、

 

血栓ができやすくなったりします。

 

なので、暑熱順応を改善することは、

 

脳梗塞の予防にもつながるので、

 

無理ない範囲で、

 

汗をかく習慣を

 

つけていきましょう!

 

水分をきちんと確保することも

 

忘れずに!

 

 

 

今月は、

 

22日(土)の午前中、

 

25日(火)、29日(土)

 

は、まだ新規の方の空きもございます。

 

試してみたい方、迷ってらっしゃる方、

 

遠慮なくご連絡いただき、

 

当院でできるリハを

 

ご自身で体感して頂けたらと思います!

 

お気軽にお問合せくださいね!!

 

また、脳梗塞の後遺症以外のリハビリや、

 

リハビリという枠に囚われずに、

 

全体的なトレーニングのサポートも行っておりますので、

 

そういうご相談も遠慮なくお申し付け下さい!

 

 

 

脳梗塞メディカルリハ

 

代表医師の小野間でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

#イーアスつくば,#つくば,#トレーニング法,#脳梗塞,#茨城

おすすめ記事